Arc<Mutex<T>>でスレッド間でデータを共有してみる
スレッド間でデータを共有するときOSスレッドを直接操作するのは大変な気がしたのでグリーンスレッドがcrossbeamを試してみたのですが、改めて公式のドキュメントを見てみるとちゃんと説明がありました。
ArcとMutexの組み合わせによりスレッド間でデータを安全に共有することが出来るようです。 まずArcについてですが、ArcにはRcがありどちらも参照カウントを使ったスマートポインタであり、データや状態を共有できるとあり、つまり複数の所有者を持てることを意味し、ArcとRcの違いとしてはArcにはスレッド安全性があるようです。またRustには原則として共有しているものには書き込みができないのですが、Mutexは複数のスレッド間でデータを共有するためのスマートポインタになっていましてMutexをArcで包むことにより複数スレッド間でデータを共有して編集、参照できるようです。
試しに昨日書いた複数スレッドでチャンネルを共有し、2つのスレッドでsendし1つのスレッドでreceiveしてカウンタを操作するプログラムを Arc<Mutex<T>>
を使って書いてみました。
Arc<Mutex<T>>
のチャンネルとカウンタを初期化し、各スレッドの処理をjoinする部分の大まかな実装は以下になります。
pub fn main() { let (tx, rx) = mpsc::channel(); let tx_arc = Arc::new(Mutex::new(tx)); // senderをArc<Mutex>にする let rx_arc = Arc::new(Mutex::new(rx)); // receiverをArc<Mutex>にする let mut count = Arc::new(Mutex::new(0)); // カウンタをArc<Mutex>にする for handle in vec![ start_random(Arc::clone(&tx_arc)), // ランダムにカウント操作のメッセージ送信 start_input(Arc::clone(&tx_arc)), // 入力してカウント操作のメッセージ送信 start_receive(rx_arc, count) // メッセージを受信し、カウントを操作し表示 ] { handle.join().unwrap(); } } fn start_random(tx_arc: Arc<Mutex<Sender<Message>>>) -> JoinHandle<()> { thread::spawn(move || { // 省略 }) } fn start_input(tx_arc: Arc<Mutex<Sender<Message>>>) -> JoinHandle<()> { thread::spawn(move || { // 省略 }) } fn start_receive(rx_arc: Arc<Mutex<Receiver<Message>>>, count_arc: Arc<Mutex<i32>>) -> JoinHandle<()> { let mut count = Arc::clone(&count_arc); thread::spawn(move || { // 省略 }) }
crossbeamでスコープ付きのスレッドの方が書きやすい気がしていたのですが、これなら Arc<Mutex<T>>
の方が柔軟にかけそうなので先にこちらになれたほうが良い気がしました。
プログラムの全体は以下になります。
use std::sync::{Mutex, Arc, mpsc}; use std::thread; extern crate crossbeam; use rand::prelude::*; use std::time::Duration; use actix_rt::System; use std::sync::mpsc::{SendError, Sender, Receiver}; use std::thread::JoinHandle; #[derive(Debug, Clone)] struct Message { method: String, from: String } impl Message { pub fn new(method: String, from: String) -> Self { Message { method, from } } } pub fn main() { let (tx, rx) = mpsc::channel(); let tx_arc = Arc::new(Mutex::new(tx)); let rx_arc = Arc::new(Mutex::new(rx)); let mut count = Arc::new(Mutex::new(0)); for handle in vec![ start_random(Arc::clone(&tx_arc)), start_input(Arc::clone(&tx_arc)), start_receive(rx_arc, count) ] { handle.join().unwrap(); } } fn start_random(tx_arc: Arc<Mutex<Sender<Message>>>) -> JoinHandle<()> { thread::spawn(move || { loop { let mut rng = rand::thread_rng(); let random_val: f64 = rng.gen(); let message = if random_val > 0.5 { Message::new(String::from("up"), String::from("random")) } else { Message::new(String::from("down"), String::from("random")) }; tx_arc.lock().unwrap().send(message); thread::sleep(Duration::from_secs(1)); } }) } fn start_input(tx_arc: Arc<Mutex<Sender<Message>>>) -> JoinHandle<()> { thread::spawn(move || { loop { println!("input: U(Up) or D(Down)"); let mut s = String::new(); std::io::stdin().read_line(&mut s).ok(); let input = s.trim(); let messageOp = match input { "U" => Some(Message::new(String::from("up"), String::from("input"))), "D" => Some(Message::new(String::from("dodn"), String::from("input"))), _ => { println!("invalid input: {:?}", input); None } }; match messageOp { Some(message) => { tx_arc.lock().unwrap().send(message); } _ => {} } } }) } fn start_receive(rx_arc: Arc<Mutex<Receiver<Message>>>, count_arc: Arc<Mutex<i32>>) -> JoinHandle<()> { let mut count = Arc::clone(&count_arc); thread::spawn(move || { loop { let rx = Arc::clone(&rx_arc); match rx.lock().unwrap().recv() { Ok(message) => { println!("receive: {:?}", message); let mut num = count.lock().unwrap(); if message.method.eq("up") { *num += 1; } else if message.method.eq("down") { *num -= 1; } println!("count: {:?}", num); } _ => { println!("not") } }; } }) }